妙寳寺とは

宗旨

妙寳寺は、西宮市の御前浜(香櫨園浜)にある、小さなお寺です。

お釈迦さまの説かれた最高の教えである法華経。そして、その法華経を身をもって読まれ、

布教をせられた日蓮大聖人を仰いでおります。

当山は、法華経の魂をお題目にこめられた日蓮大聖人の教えに導かれて私たちが信行に励み、

この教えを弘めることによってやがて世界の平和と人類の幸福ひいては個人の幸せにつながる事を確信し、

法華経広宣流布の為に布教活動を行っております。

 
山号 吉岡山
寺号 妙寳寺
本尊 久遠の本師釈迦牟尼佛
題目 南無妙法蓮華経
教典 妙法蓮華経

 

 

歴代山主

開基一世 秀明院日道上人


・肥後旧細川藩士知行 江戸城府坂本久蔵次男 明治12年1月15日生まれ
・明治39年渡満
・明治41年大連寺創立
・昭和36年11月12日遷化(82歳)
 

二祖 壽正院日嶌上人


・明治43年1月13日生まれ 埼玉川口市 埼玉県本行寺第三十六世
・ハルピン法華経寺二世
・京都 日蓮宗 本山本満寺 塔頭守玄院歴代
・明治41年大連寺創立
・昭和28年2月 遠壽院大荒行堂五行成満
・昭和54年11月2日 京都 日蓮宗 本山本満寺六十世貫首就任
・昭和61年2月7日遷化(77歳)
 

三祖 現住職 梅本幸宏 (壽寛院日宏)


・昭和59年10月24日 得度
・昭和62年3月15日 妙寳寺入寺
・昭和61年5月    日蓮宗信行道場修了
・昭和63年2月   遠壽院大荒行堂初行成満
・平成4年2月    遠壽院大荒行堂再行成満
 

寺史

妙寳寺の歴史


西暦 和暦 月日 寺 歴
1949 昭和24 11/6 吉岡山妙寳寺入仏法要厳修
1950 昭和25 3/13 日嶌上人 妙寳寺第二世に就任
1952 昭和27 5/3 単立宗教法人妙寳寺登記
1979 昭和54 10/16 日相本「妙法蓮華経並開結」(本満寺版)
1979 昭和54 11/2 日嶌上人、京都本満寺貫首に就任
1983 昭和58 京都本満寺に七面堂を建立
1986 昭和61 5/5 妙寳寺本堂改修終了
1987 昭和62 3/15 壽寛院日宏上人 妙寳寺第三世として入寺
1995 平成7 1/17 阪神大震災により寺宇・寺宝の一部損壊、檀信徒多数被災
1999 平成11 11/23 開創50周年記念法要(記念誌を発行)
 

  
〒662-0931
兵庫県西宮市前浜町14-3
TEL:0798-22-4006
FAX:0798-22-4006